既に保有している持ち家で賃貸経営できれば、現在よりも収入が多くなりそうですが、反面、借り手をなかなか見つけられないことも想定されますよね。
そこで、この記事では持ち家で賃貸経営するときに知っておきたいことをご紹介します。
持ち家で賃貸経営することのメリットは新規投資なくして収入を増やせること
持ち家での賃貸経営には、家賃収入が得られるメリットがあります。
具体的には、単身赴任などをして一時的に家を空ける場合、その間、誰も住まなければ空き家になってしまいます。
そこで、住まなくなった持ち家を他者に貸し出すことで、その間の家賃を副収入として得られることがメリットです。
また、持ち家の所有権は依然として貸主のもとにありますから、年月が経ち単身赴任が終わったら、借主との賃貸借契約の終了を待って元の家に戻れることもメリットとして挙げられます。
一般的に、持ち家で賃貸経営している方が得ている家賃収入は、1月で約13万円、年間では約150万円程度です。
税金などが引かれるためこの金額が丸々もらえるわけではないものの、副収入としては大きなお金になります。
空き家を単に放置しておくと、建物の傷みも激しくなりますので、特に支障がないのであれば、賃貸経営を検討してみるのもいいでしょう。
持ち家で賃貸経営することに伴うリスクは、空室リスクや管理リスク
他方で、持ち家で賃貸経営する際のリスクについても触れておかなければなりません。
1番大きいリスクは、家賃収入が入ってこないという空室リスクです。
当然ですが、入居者が決まらない間は副収入を得られなくなってしまいます。
万が一、持ち家からの家賃収入を住宅ローンの返済に充てている場合、ご自身の給与や貯蓄から捻出しなければなりません。
この他にも、
・老朽化
・災害
・入居者トラブル
・家賃相場の悪化による家賃収入の減少
といったリスクが考えられます。
賃貸であっても長年住んでいれば老朽化するので、設備の定期的なメンテナンスも必要です。
また、保険はかけられても自然災害自体は避けられませんし、借り手が近隣住民とトラブルを起こした場合は、貸し手であるあなた自身が仲裁に入らざるを得ない場面もでてくる可能性があります。
このように、普通に家に住んでいる時には考えなくても良いようなリスクが発生することも念頭に入れておかなければなりません。
さらに、持ち家の築年数がかなり経過している場合、物件としての価値が下がることで家賃の減額を考えなければならなくなります。
物件が古いと借り手が現れにくいため、希望どおりの家賃金額の設定が難しいのです。
このように、賃貸経営をする際には気をつけなければならない部分があることも覚えておきましょう。
まとめ
自分が住んでいた家を一時的に他人に貸せば家賃収入を得られメリットがあります。
しかし、入居者を確保できるのか、また、老朽化などの管理面で気をつけなればならない点があることも踏まえたうえで持ち家で賃貸経営するかを判断しましょう。
不動産も経営を検討している方で、なにかご不明点などありましたら、ぜひピタットハウス西明石店までご相談ください。