近年人気を集めているメゾネットの賃貸物件とは、いったいどんな特徴があるでしょうか。
今回は、その定義やメリットについて詳しく解説します。
賃貸物件 メゾネットとは?テラスハウスとの違い
「メゾネット」タイプの賃貸物件とは、どんな構造の建物を指すのでしょうか。
まず、メゾネットはフランス語の「maisonnette」が語源です。
「maisonnette」とは、小さい家を意味しています。
日本においては、集合住宅でありながら1部屋ごとに内階段が設けられ2階建てのようになっている物件を指します。
2階建ての部屋が連なっている集合住宅で、一軒家のような使い方ができるのが特徴です。
メゾネットの中にもさまざまな種類があり、マンションやアパートの最上階のみメゾネットになっているタイプもあります。
また、同じように部屋の中に階段があり一軒家を半分にしたような構造の集合住宅を「メゾネット」としているケースも存在します。
これは本来「テラスハウス」と呼ばれるもので、庭付きの長屋建てという構造です。
集合住宅とはいえ戸建てに近いタイプなのでメゾネットとは別物なのですが、どちらも内階段付きということもあってメゾネットとテラスハウスは混同されることがあります。
メゾネットの賃貸物件のメリット・デメリットとは?
特徴的な構造のメゾネットの物件には、どんなメリットが挙げられるでしょうか。
1つ目のメリットは、2階建ての一軒家のように、居住スペースをはっきりと分けられる点です。
使い方の例を挙げると、1階部分をリビングにし客間としても使えるようにして、2階部分を寝室と書斎といった具合です。
こうすると、1階と2階で空間を分けられ、プライベートな場所である寝室などが来客の目に触れることがありません。
2つ目には、生活音におけるメリットが挙げられます。
小さいお子さんがいる家庭では、走り回る音や生活音が隣室や階下に響いていないかハラハラする場面もあるかと思います。
そこで、メゾネットの2階部分をお子さんが使うスペースにすると、少なくとも下の階の住人へ音が響くのは抑えられるのです。
メリットが多いメゾネットですが、少なからずデメリットもあります。
メゾネットは、部屋の中に階段がある分使える面積が少なくなります。
限られたスペースの集合住宅で、階段分のスペースが使えないのは大きなデメリットと言えるでしょう。
ほかにもバリアフリー性が低い点や冷暖房効率があまり良くない点などがありますが、これらのデメリットは一軒家にも言えることです。
まとめ
メゾネットの賃貸物件は、1階と2階でスペースをはっきりと分けられ、一軒家のように居住空間を作れる点がメリットです。
ただし、バリアフリーでない点など一軒家と同様のデメリットがあることも念頭に置いておきましょう。
私たち ピタットハウス西明石店では、明石市の賃貸物件を多数取り揃えております。
住まい探しでお困りの方は、お気軽に当社までお問い合わせください。