賃貸でも火災保険に加入して、万が一に備えておくのがおすすめです。
自分の所有する家ではないのに、保険が必要かと疑問に感じる方もいるかもしれません。
この記事では賃貸でも火災保険が必要な理由を解説しますので、新居を検討中の方はぜひ参考にしてくださいね。
賃貸の火災保険のカバーは火災による建物損害だけではない
火災保険は火災から建物だけを補償する保険ではなく、建物と家財一式を対象にしています。
また、補償対象になる損害の要因は火災だけにとどまらず、多くの自然災害や盗難にも当てはまるのです。
もちろんプランによって補償内容は異なりますが、火災保険は「火災」と「建物」だけが関係するのではないと覚えておきましょう。
また、賃貸の場合、建物はオーナーの所有物ですが、借り手には原状回復の義務があります。
原状回復の義務があるということは、火災が起きたとしても元の状態に戻す必要があるのです。
自室から火災を起こした際、保険に入っていなければその補償にどれほど困るか想像がつくのではないでしょうか?
部屋の家具家電は自身の財産になるので、保険をかけることに納得がいくかと思います。
無保険ではいざというときに莫大な保証負担を負う可能性があることを認識しておかなければなりません。
火災保険はあらゆる災害から被る損害を多岐に渡って保障してくれるので、賃貸であっても加入しておく必要があるのです。
賃貸の火災保険の補償対象事例
火災保険はプランによってさまざまな補償を組み合わせられるので、必要に応じた保険内容を専門家に相談してみましょう。
補償対象事例を下記にていくつかご紹介します。
▼浸水による被害
大雨や台風によって部屋が浸水し、部屋や家財道具が壊れたり使用できなくなったりする。
▼落雷
雷が落ちて電化製品が壊れる。
▼強風
強風によってモノが飛んできて窓が割れる。
▼水漏れ
洗濯機の排水管が詰まって床が濡れたり、階下に被害が及んだりする。
▼盗難
空き巣などによって金銭などの財産を盗まれる。
自然災害はもちろんですが、日常生活においてもいつトラブルが発生するかわかりません。
水漏れなどは案外起こりやすい事例なので、保険があると安心です。
水が漏れた際に、たまたま近くに置いていた掃除機などの電化製品が壊れる可能性もあります。
自身の家財だけで済めば不幸中の幸いですが、他者にまで迷惑がかかると、トラブルがどんどん大きくなるかもしれません。
まとめ
賃貸を購入する際でも、万が一に備えて火災保険に加入しておく必要があることを説明してきました。
不動産会社によっては保険会社があらかじめ決まっているケースもあります。
こちらから保険会社を選択できなくても、プランを変更することは可能です。
提示されたまま契約するのではなく、内容をしっかり確認して自身に合った保険プランを組んでくださいね。
賃貸物件をお探しの方で不明点などございましたら、ぜひピタットハウス西明石店までお問い合わせください!