078-926-1112

営業時間:
10:00~18:00 
定休日:
毎週水曜日 第3火曜日

【西明石 賃貸】ピタットハウス西明石店 > 株式会社ABCのブログ記事一覧 > 9月23日は秋分の日!シルバーウイークに明石市へお出かけしよう♪

9月23日は秋分の日!シルバーウイークに明石市へお出かけしよう♪

≪ 前へ|もうすぐ敬老の日!プレゼントにオススメのものって?明石市にお出かけしよう♪   記事一覧   賃貸物件でも台風対策を!明石の賃貸でも出来る対策をご紹介☆|次へ ≫
カテゴリ:疑問



9月23日(祝・金)は国民の祝日である「秋分の日」、「祖先を敬い、亡くなった人をしのぶ」趣旨として1948年に制定されました。

秋分の日は「ご先祖様に感謝し供養する」という意味もあり、秋のお彼岸にまつわる風習に関係があります。



秋分の日とお彼岸の関係



秋分の日は日付が決まっておらず毎年9月22日か23日の間で変動し、これは国立天文台が毎年2月に発表する要項に基づいて決定されます。

秋分の日は昼と夜の長さがほぼ等しくなると言われており、お彼岸との関係は仏教に由来していると伝えられています。

太陽が真東から出て真西に沈む秋分の日は、ご先祖様がいる極楽浄土のことを指す「彼岸」と、私たちが生きている世界のことを指す「此岸」が最も近く通じやすい日と考えられたことから先祖を供養するようになりました。



春分の日との違い



秋分の日と秋分の日には、その日を境にした昼の長さと、お供えをする食べ物に違いがあります。

春分の日の場合、春分の日を迎えた日を境に昼の時間がだんだんと長くなり、一方秋分の日はその日を境に昼が短くなっていきます

春分の日はぼたもち、反対に秋分の日はおはぎをお供えするのが一般的で、ぼたもちの由来として春は牡丹が咲く季節であることからぼたもち、秋は萩が咲く季節であることから「おはぎ」という名称がつけられていると言われています。



秋分の日の過ごし方



お彼岸である秋分の日は、お墓参りに行くのが一般的ですが、お墓が遠方でなかなか参りに行けないという場合は仏壇を綺麗にして個人をしのぶこともあります。

また、前述したとおりおはぎを食べることも秋分の日の風習で、おはぎに使用する小豆には邪気を払う効果があるとされていた為にお供えしたり食べるようになったと言われています。




私たちピタットハウス西明石店(株)ABCは、主に明石市全域・神戸市西区の賃貸物件を多数取り扱っております。

その他エリアのご相談も可能ですのでお気軽にお問い合わせください☆


弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

≪ 前へ|もうすぐ敬老の日!プレゼントにオススメのものって?明石市にお出かけしよう♪   記事一覧   賃貸物件でも台風対策を!明石の賃貸でも出来る対策をご紹介☆|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


パレスタジオ

パレスタジオの画像

賃料
6万円
種別
マンション
住所
兵庫県明石市大道町1丁目
交通
明石駅
徒歩20分

第1春陽マンション

第1春陽マンションの画像

賃料
5.5万円
種別
マンション
住所
兵庫県明石市魚住町清水
交通
魚住駅
徒歩12分

グランプレステージ明石大久保

グランプレステージ明石大久保の画像

賃料
8万円
種別
マンション
住所
兵庫県明石市大久保町江井島1669-5
交通
江井ヶ島駅
徒歩10分

藤本マンション

藤本マンションの画像

賃料
4.9万円
種別
マンション
住所
兵庫県神戸市垂水区福田3丁目
交通
垂水駅
徒歩28分

トップへ戻る

来店予約