078-926-1112

営業時間:
10:00~18:00 
定休日:
毎週水曜日 第3火曜日

【西明石 賃貸】ピタットハウス西明石店 > 株式会社ABCのブログ記事一覧 > 今日は建国記念の日!この日の由来や意味をご存知ですか?

今日は建国記念の日!この日の由来や意味をご存知ですか?

≪ 前へ|もうすぐバレンタインデー☆明石の賃貸でも出来る簡単手作りチョコの作り方♪   記事一覧   明石にある賃貸のマンション・アパート・木造・鉄骨鉄筋の違いって?|次へ ≫
カテゴリ:疑問



本日2月11日は「建国記念の日」で、国民の祝日です。

実はこの日、間違った認識であることが多く「建国記念“”日」であって、「建国“記念日”」ではないのです(; ・`д・´)

もう勘違いしていた!という方も多いかもしれませんね( ゚Д゚)


今年は建国記念の日が制定された経緯や由来を勉強し、本当の意味を知ってお祝いしましょう♪



建国記念の日



建国記念の日は、「建国をしのび、国を愛する心を養う日」として1966年に定められました。

なぜ2月11日という日付かというと、この日付は初代天皇とされる神武天皇の即位日である旧暦、紀元前660年1月1日にあたり、明治時代に入ってから新暦に換算した日付だからです。

日本という国ができたことに思いを馳せて、国を大切に思う気持ちを育む日という意味が込められています。


では、上記でも述べたように「建国記念日」とは何が違うのか詳しく見ていきましょう。



建国記念日との違い



間違えて呼ばれることの多い「建国記念の日」と「建国記念日」。

「記念日」の方が正確に言い切っている印象がありますね。

「建国記念の日」は、上記で述べた通り日本書紀に記載があった神武天皇の即位を祝う日が名称を変えて制定されたものと言われています。

しかしこれは言い伝えであり、今よりもはるか昔のことです。

建国記念の日のを制定するにあたり、そもそも神武天皇が実在していたかも定かではなく、日本という国の正式な起源が分からないのに正確に「記念日」と言い切ってしまうのはどうなのかという意見があったようです。

確かに、書物や正確な事実に基づいた根拠がないにも関わらず記念日と言い切ってしまうのは少し語弊があるようにも思ってしまいますね。


そこで、「建国記念日」ではなく「建国されたことを祝う日」として建国記念の日という名前が付けられたとされています。




普段私たちは当たり前のように日本国民として生活していますが、建国記念の日という日が定められたことによって日本という国に生まれたこと、母国の日本を知る良いきっかけになるのではないでしょうか(*^▽^*)



弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

≪ 前へ|もうすぐバレンタインデー☆明石の賃貸でも出来る簡単手作りチョコの作り方♪   記事一覧   明石にある賃貸のマンション・アパート・木造・鉄骨鉄筋の違いって?|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


第1春陽マンション

第1春陽マンションの画像

賃料
5.5万円
種別
マンション
住所
兵庫県明石市魚住町清水
交通
魚住駅
徒歩12分

REISM

REISMの画像

賃料
5万円
種別
マンション
住所
兵庫県明石市野々上2丁目
交通
西明石駅
徒歩13分

エランドール

エランドールの画像

賃料
4.9万円
種別
マンション
住所
兵庫県明石市魚住町清水
交通
魚住駅
徒歩12分

エランドール

エランドールの画像

賃料
5万円
種別
マンション
住所
兵庫県明石市魚住町清水
交通
魚住駅
徒歩12分

トップへ戻る

来店予約