2021年も早いもので1ヶ月が経ちました。
2月といえば「バレンタインデー」ですね(*^-^*)♪
今年は新型コロナウイルスの影響もあり手作りチョコをお友達やお知り合いの男性に直接あげることは難しいかもしれませんが、巣ごもりの需要増加もありご家庭内でお菓子作りを楽しまれてはいかがでしょうか☆
でもお菓子作りって材料だけでなく器材をそろえるのが大変そう・・・
子どもと一緒に作るのは難しそう・・・
賃貸の設備でも出来るかわからない・・・
といった方でもご安心ください(*^▽^*)
今回は賃貸にお住まいの方でもできる、簡単で時間のかからないレシピをご紹介いたします♪
【バレンタインの定番!生チョコ】
初心者さん向けに最もオススメなお菓子が生チョコ。
柔らかくなめらかな食感のチョコレートガナッシュをつくり、型に流し込んで冷やすだけで出来ちゃいます!
☆生チョコ 材料☆
・板チョコレート・・・5枚(259g)
・生クリーム・・・・・100cc
・ココアパウダー・・・適量
なんとこれだけです(*'▽')
☆生チョコ 作り方☆
まずは下準備として、以下の2点を行っておきましょう。
・板チョコレートは細かく刻みボウルに入れておく。
・バットにオーブンシートを敷いておく。
下準備が出来たら、生チョコ作りに取り掛かります♪
①生クリームを鍋に入れ、中火で沸騰直前まで温める。
②刻んだチョコレートを入れたボウルに生クリームを一気に注ぎ入れ、湯気が出なくなるまで待つ。
③チョコレートが完全に溶け、なめらかなクリーム状になるまで泡だて器で混ぜる。
④オーブンシートを敷いたバットに混ぜ合わせたチョコレートを流し入れ、表面を平らにして冷凍庫で1時間ほど冷やし固める。
⑤固まったらチョコレートをバットから外し、オーブンシートをはがす。
⑥包丁を温め、好みの大きさにカットする。
⑦茶こしでココアパウダーをふりかける。
以上で完成です!(*^▽^*)
いかがでしょうか?
電動泡だて器やオーブン機能付きレンジなどがなくても出来る簡単な生チョコの作り方でした♪
お子さまと一緒に作ってみても楽しいかもしれませんね♪